御城印

虎虎虎!!! 信貴山朝護孫子寺

こんにちは!NICOです!5か月ぶりの更新…忙しくなったのとあまり外出できていなかったのと… いや、忙しくはなかったかな?今回は奈良県。信貴山朝護孫子寺。大きな張子の虎がお出迎え。その先に見えるのが本堂となっております。信貴山しぎさん 朝護...
中国・四国

1368段の階段 香川のこんぴらさん 

こんにちは!NICOです!今回も四国。高知からちょっとだけ徳島に入って香川へ。うどんも数件食べたんやけど、なんせ今回つきまとう不調によりうどんをしっかり楽しめた気がしないので特に書けない…うどんリベンジは必ず成し遂げます。香川の観光地として...
中国・四国

西の日光? 生口島 耕三寺

こんにちは!NICOです!今回は四国へ向かう道中。しまなみ海道を途中で降りた先の耕三寺。生口島いくちじまは広島県尾道市。桃鉄でも物件駅として存在している場所でした。生口島の北部の耕三寺。しまなみ海道から車で向かうほかにも、本州から船が出てい...
中部

ちょっと神社っぽいお寺 豊川稲荷 妙厳寺

こんにちは!NICOです!前回に引き続き愛知県。豊川稲荷です。愛知県豊川市。個人的に関西からだと岡崎に日帰りの壁があるので、静岡と一緒に行きたい場所ですね。なんなら静岡と言っても、、いや、過言。まぁ、日帰りで金沢、宮島に行ったりしてるからこ...
中国・四国

世界遺産 石見銀山

こんにちは!NICOです!今回は島根。前回の訪問から半年ほど経った頃にもう一回島根へ。前回の訪問時に行かなかった場所をブログにできたらいいな(希望) 世界遺産 石見銀山世界遺産 石見銀山について島根県の西部、太田市にある石見銀山。「いわ」と...
中部

巡礼の終着駅 華厳寺

西国巡り満願の寺。エンドロールが頭で流れます。
御城印

琵琶湖の島 竹生島 宝厳寺

琵琶湖の島。秀吉ゆかりの豪華な桃山様式が楽しめます。
御城印

その名の通り 長命寺

長命寺と彦根で食べたもの。その昔、360年生きたお偉いさんがいたらしい。
御城印

人魚伝説の寺 観音正寺

聖徳太子と人魚と天女。ほんま?
御朱印巡り

バリバリ観光地だった石山寺

鯉って食べていいん?