全国一の宮巡り

中国・四国

日独友好の架け橋 阿波國一宮 大麻比古神社

こんにちは!NICOです!前回に引き続き徳島県。前回、阿波一宮ではあるが全国一の宮巡りには入っていない神社を三ヶ所行きました。今回は全国一の宮巡りで阿波一宮とされている大麻比古神社です。場所としてはこのあたり。徳島県の中では比較的淡路島側で...
イチオシ記事

質量パワースポット 讃岐國一宮 田村神社

こんにちは!NICOです!今回も四国。前回に引き続き香川県。全国一の宮巡りで讃岐の一宮とされている田村神社へ。はじめに言っておきますと、ここ、かなりおもしろい場所でした。田村神社田村神社は709年に社殿が建てられたとされており、ギリギリ飛鳥...
中国・四国

土佐一ノ宮 土佐神社

こんにちは!NICOです!前回に引き続き高知県。土佐国の一ノ宮である土佐神社。高知市にある土佐神社。住所にも最寄り駅(?)にも一宮と書かれていますね。全国一の宮巡りお馴染み、その神社が一の宮であることが地名の由来になっているパターンね。とは...
中国・四国

伊予国一宮 大山祇神社

こんにちは!NICOです!前回の生口島の隣の大三島。ここから愛媛県になります。早速ですがこの写真、伊予ではなく伊豫と記されていますね。神社で各地の旧字体に出会うことは珍しいことではないのですが、あまりにも簡略化されすぎてちょっと注目してしま...
中部

三河國一之宮 砥鹿神社

こんにちは!NICOです!前回に続き東海地方。静岡から出て愛知県です。三河國一之宮の砥鹿とが神社。愛知豊川市にある砥鹿神社。アクセスとしてはJR三河一宮駅から徒歩5分。無料駐車場もあるのでかなり足を運びやすいですね。住所や駅などのどこかに一...
中部

遠江國一宮 家康公も祈った小國神社

こんにちは!NICOです!前回に引き続き静岡県。事任八幡宮と同じく遠江国の一宮。とおとうみですよ。地名のお話は前回やったので、見逃している方はそちらもご覧ください。事任八幡宮と同じく遠江一宮と言いましたが、位置はかなり違ってきます。事任八幡...
中部

言霊の神様 遠江一の宮 事任八幡宮

こんにちは!NICOです!まだまだ静岡県。少し西に移動し、掛川市。遠江国の一の宮巡り。遠江も事任八幡宮も読み方わからんよね。とおえ、ことまかせ八幡宮って感じ?そこからやっていきましょう!とおとうみ ことのまま八幡宮遠江でとおとうみ、事任でこ...
中部

伊豆国一宮 三嶋大社

こんにちは!NICOです!富士登山の後は直帰しろ。あんなに帰りたい一心で下山しきったのに、温泉入ってさわやかのハンバーグ食べて寝たらまた活動はできちゃうんだからすごいよね。低地最高!運転はしていただいてるけども。もちろん身体バキバキの車の乗...
中部

甲斐国一宮 浅間神社

こんにちは!NICOです!前回に続き富士宮周辺。まぁ、富士山登る直前なんですが、、静岡には、駿河国一宮として富士山本宮浅間せんげん大社がありますが、山梨に甲斐国一宮として浅間あさま神社があります。今回はそっちの方に。 位置としては富士山を中...
中部

駿河国一之宮 富士山本宮浅間大社

こんにちは!NICOです!今回は静岡県。富士山周辺の旅。前日に人生初の富士急ハイランドを超エンジョイした翌日。午前中から一の宮巡りです。富士山本宮浅間せんげん大社カメラの色使いをわかってきたかな?神社概要富士山の南西。静岡県富士宮市にある浅...