近畿

御城印

虎虎虎!!! 信貴山朝護孫子寺

こんにちは!NICOです!5か月ぶりの更新…忙しくなったのとあまり外出できていなかったのと… いや、忙しくはなかったかな?今回は奈良県。信貴山朝護孫子寺。大きな張子の虎がお出迎え。その先に見えるのが本堂となっております。信貴山しぎさん 朝護...
御朱印巡り

兵庫スサノオ四社詣 高砂神社

紀貫之に世阿弥、歴史を越えて有名芸能で触れられている相生松。高砂の歴史は高砂神社の歴史と言ってもいいと思うな。
御城印

兵庫スサノオ四社詣 舞子六神社

こんにちは!NICOです!前回に続いて兵庫県。スサノオ四社詣の三社目。神戸市の舞子六神社。明石海峡大橋のそばですね!明石海峡大橋は明石の名がついてますが、場所は明石市ではなく神戸市なんですね。明石海峡に架かる橋と言えば間違いはないですし、昔...
イチオシ記事

手塚プロコラボや誕生日の御朱印も! 伊和志津神社

兵庫スサノオ四社詣で来たはずがそれ以外にも目玉が多すぎる!
御朱印巡り

兵庫スサノオ四社詣 水堂須佐男神社

こんにちは!NICOです!今回は年明けから始まる兵庫スサノオ四社詣をはじめたお話です。そもそもスサノオ四社詣というものは知らなくて、年が明けて辰年になり、自身の干支と同じ御朱印を頂きたいと思い、前々から切り絵の御朱印が有名で気になっていた尼...
御城印

大阪城 豊國神社とフィギュアミュージアム

こんにちは!NICOです!現在2月なんですが、ひまわりが見えちゃってますね。ひまわりと言えば夏の花として知られていますが、撮影時は10月中旬とかなり遅咲きのひまわりでした。とは言え、4か月近く経過してしまっているわけなんですけどね。そんなこ...
イチオシ記事

東京コロッケとミルクせんべいって知ってる? ローカル屋台について話したい。

こんにちは!NICOです!もう1ヶ月も前になるんですけど、西宮神社の十日えびすに行ってきました。西宮神社と言えば蛭子神と同一視されているえびす神社の総本社として有名で、おみくじも凶から大吉の上の大福まであったり、1月10日には福男を決めるレ...
イチオシ記事

隠岐諸島番外 らあ麺ちぶ里島 inあべのハルカス

自分に一銭も入らんのにお取り寄せ紹介してる。だって美味しかったんやもん。
イチオシ記事

閉園したスマスイについて喋りたいだけのページ

こんにちは!NICOです!今回はタイトルの通り喋りたいからブログにするだけ。毎度、どこかしらに行った日からブログにするまでにかなりのタイムラグが発生するので、時系列をカメラフォルダから見直すことから始めるのがいつものことなんですが、そこで閉...
御城印

琵琶湖の島 竹生島 宝厳寺

琵琶湖の島。秀吉ゆかりの豪華な桃山様式が楽しめます。