阪神尼崎駅周辺で御朱印稼ぎ?

御朱印巡り

こんにちは!NICOです!

前回から阪神尼崎駅から御朱印集めをしていたのですが、案外御朱印を頂ける場所が多かった!

でもまぁ、一ヶ所のことをたらたらとかき続けるのもどうかなと思いますので今回でぎゅっとまとめておきたいと思います。

情緒ある風景、寺町

そもそも寺町って?

以前尼崎城が復元されたという話をさせて頂いたのですが、今回は昔、城には付き物だった寺町の話です。歴史の授業みたいになると退屈なので軽くお話させて頂きますね。笑

歴史上、戦国時代にお寺が焼き払われる、なんて話は聞いたことがあると思いますが、この理由は大まかにお寺の勢力は脅威になりえたからそれを潰す、抑えるための行動、ということになります。まぁ、諸説はありますが…

今の私たちからすると想像しにくいかもしれませんがお寺というものは武力があり、勢力であったわけです。

というわけでなぜお城には寺町が付き物なのか、という結論を出すと、

  寺の勢力をひとまとめにして管理するため

  他から攻められた時、寺町の部分が戦力的に壁になる

という理由で寺町が作られるようです。

その後戦争などでなくなってしまった寺町もあるようですが、皆さんの周りの城跡などにも寺町があるか確認してみてはいかがでしょうか?

 と、寺町のお話をさせて頂きました。笑

尼崎の寺町散策

今回私は尼崎の寺町を散策したのですがそこには御朱印を頂けるお寺が二つありました。

その名も大覚寺本興寺です!!

寺町といってもそこまで広範囲でもなく、いい具合に風情ある街並みを楽しみつつお寺をお参りすることができました。

お寺ってお墓とかがあってプライベート感が強かったので写真は撮っていないのでパパっと御朱印をどうぞ!!

お寺の御朱印、ゴリゴリしててかっこいい!!!(ド素人)

いや~笑。御朱印増えてくるとそれぞれ違いがあるからだんだんおもしろくなってきますわ。笑

ただお寺はそもそも入っていいものなのか分からない雰囲気が漂っているんではいるのにちょっと勇気がいりますね。

尼崎の寺町には簡易的と言っては失礼ですが、七福神めぐりもやっていて、御朱印のないお寺でも七福神のスタンプラリーのようなものができるので是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか!

貴布禰神社

漢字あってるかな…笑

阪神尼崎駅南の櫻井神社から尼崎えびす神社、寺町と西に向かって歩いていた私ですが、その直線上にあとひとつ、御朱印を頂ける神社がありました。

きふね神社です。

多分裏側の入り口から入ってしまって後ろから入ってしまったのですが広くてきれいなされている神社、という印象を受けました。特に砂利の部分が多く、歩きやすかったです。まだ神社の違いがよくわかっていないのでご勘弁を…

ここの神社でも櫻井神社と同じく尼崎城の城主を崇拝しており、尼崎の総氏神として親しまれているようです。他にも、京都の貴舩神社と同じ水の神様を祀っているようです。

調べたところ、ここのお祭りでは毎年、だんじりが行われているようです。今年の夏はさすがにできなかったのかな?

そしてここでは二つの御朱印を頂きました。

尼崎城の絵と波が際立って見えますね!

御朱印を待っている間に地元のおじさまが声をかけてくださったのですがどうやら尼崎のお芋、尼芋の奉納祭があることを教えてくれました。尼崎ってお芋までとれるんや…

地元の方、行きずりに出会う人との交流もいいものですね

 

とまぁ、このような感じで御朱印巡り開始早々、7つもの御朱印を頂くことができました。

尼崎って御朱印巡りの開始地点としてそこそこ向いているのかも?

今となっては尼崎のグルメなんかも楽しんできても良かったと思うのですがもう遅い話です。笑

まぁ今後の出先で楽しむとしましょう!

それでは今回はこの辺りで失礼します!

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました