こんにちは!NICOです!
今回はまたもや西国巡り、京都の三室戸寺!
西国巡り畳み掛けだぁ~!
西国巡り第十番 三室戸寺
このかっこいいお寺は三室戸寺(みむろとじ)。京都府宇治市のお寺です。
ちょっとした坂と階段の先で特徴的な神様がお出迎えしてくれます。
宇賀神は蛇の体に人の頭を持っており、大抵が老人か女性の頭だそうです。
明白な出処はありませんが、宇迦之御魂神(うかみのたまのかみ)が由来と考えられていたりします。
ここでは、耳を触れば福が来る、髭を撫でると健康長寿、しっぽをさすれば金運がつくと表記されています。
天台宗の教義に出てくる蛇神のようです。
天台宗の教義に出てくる神がいる三室戸寺、本山修験宗(ほんざんしゅげんしゅう)のお寺で、本山修験宗は天台宗系の宗派のようです。
そんな三室戸寺は770年、奈良時代からの歴史を誇ります。
本尊は千手観音菩薩です。
京都・宇治 西国第十番札所 三室戸寺 (mimurotoji.com)
花!! しだれ梅園!
西国巡りを畳み掛けているので、参拝時期を選べない状態にあるのですが、幸い、しだれ梅が見頃でした!
しだれ梅、細いので離れた写真だと枝にしか見えないんですね。寄ってようやく伝わるかな?
淡路のしだれ梅は壮大な一本でしたが、こちらは繊細さと数。違ったおもしろさがありますね。
淡路島行くなら寄ってみて欲しいスポット! – NICO先生(仮)のおでかけ御朱印巡り (nico-gosyuin.com)
本堂の写真ではハス、こちらの写真の場所では季節次第であじさいとツツジが広がります!
他にも、モミジやシャクナゲが見れるようです!
どの季節でも楽しめる素晴らしいお寺ですね!
三室戸寺で頂いた御朱印
こちらが今回三室戸寺で頂いた西国巡りの御朱印になります!
多分ここも大悲殿ですね!?
直近の大悲殿よりも殿の文字が読めます!笑
まとめ
以上、三室戸寺でした!
時期を選ばずとも何かしらの花が咲いてる三室戸寺!
かっこいい本殿をハスの時期に見てみたいものですね!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
まだまだ西国巡り。
また次回。
コメント