出雲國一之宮 熊野大社

中国・四国

こんにちは!NICOです!

まだまだ島根に滞在してましたよ!

全国一の宮巡りの熊野大社。

出雲大社と一緒に出雲の国の一の宮とされている神社です。

熊野大社

島根県松江市にある熊野大社。

御祭神は伊邪那伎日真名子いざなぎのひまなこ 加夫呂伎熊野大神櫛御気野命かぶろぎくまののおおかみくしみけぬのみこと。(!!?)  つまりは素戔嗚尊スサノオノミコトのようです。

イザナミにかわいがられている子どもの、神聖な神様で、熊野におられる神様。といった意味のようです。

我々関西人からすると熊野と言えば和歌山の熊野なのですが、やはり無関係ではないようでした。

しかし、どちらが元かははっきりしておらず、どちらかの熊野信仰がどちらかの移住先で広まったというぼんやりとした考察がされています。島根から和歌山か、和歌山から島根か。

733年の出雲風土記にて熊野大社の存在が確認できるので、奈良時代から歴史が続いていることがわかりますね。

 

山の中にある神社なのですが、案外ひらけた場所にあり、駐車場特に広かったです。

神社としては山に馴染んでおり、美しかったです。

鳥居をくぐれば君が代に出てくるさざれ石が確認できます。

さざれ石を見かけるのは淡路島の伊弉諾神宮以来2度目になります。

 

熊野大社で頂いた御朱印

こちらが今回頂いた熊野大社の全国一の宮巡りの御朱印になります。

大きな御朱印帳にも直書きして頂けました。

朱印、おそらく熊野って書いているんでしょうけど、それでも読めない、、、!

おしまい

今回はこのあたりでおしまい!

島根県の一の宮巡りは今回の旅で終わらせるつもりでの島根旅。

つまりは、、、、隠岐にも行くんだ!!

次回はまだ本州かな?

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!

また次回。

コメント

タイトルとURLをコピーしました