こんにちは!NICOです!
今回は紅葉狩りも兼ねて教科書にも載る、かの有名な比叡山延暦寺を参拝した際のことについて書いていこうと思います!
冒頭から余談
そもそも皆さん、社会の授業って覚えてますかね?
平安時代に最澄によって開かれた天台宗、空海によって開かれた真言宗。という部分的な事象として記憶の片隅にあったりなかったりですかね?
私は中学の頃の先生が言っていた語呂合わせがやけに忘れられなくてこびりついてるんですよね。
せっかくなので皆さんにも…
と、こんな感じです。
天(台宗)才(最澄)ひぇー(比叡山) 真(言宗)空(海)パックの高野(山)豆腐
という形でなかなか簡潔に、それでいて覚えやすく効果的な語呂合わせと今になって感心させられています。
これで皆さんも歴史上同時期に開かれた別宗派がこんがらがることはないですね(笑)
思い出話もそこそこに、これほどまでに頭から離れない比叡山延暦寺、実際にこの目で見に行ってみようと足を運んだわけです。
とにかく広い、比叡山延暦寺
まずはマップを見て頂きましょう。
この延暦寺、それなりに離れた3つのエリアに分かれています。比叡山という山の土地をふんだんに使ったような印象を受けました。
最初に載せている入り口?の写真からも見て取れると思います。山の道路に何食わぬ顔で建ってましたからね…
この時点で比叡山延暦寺の寺としての規模を感じますね。
この日も早朝出発で入れるようになる最速の9時から動き始めたにもかかわらず、閉まるギリギリの16時まで滞在してました。
あてにならない滞在時系列
8:30 | 横川エリア到着 |
10:15 | 横川エリア出発 |
10:20 | 東塔エリア到着 |
12:35~12:55 | 昼食 |
14:05 | 東塔エリア出発 |
14:10 | 西塔エリア到着 |
15:00 | 横川エリアに戻る |
一日潰れるお寺なんて他にあるのだろうか?
とは言え、一日中滞在したことを長々と綴るのも難しいので、今回は写真多めでいこうかなと思っています。
横川エリア
横川中堂
こちらが横川エリアの本堂。新西国巡りの御朱印をいただくことができます。
朝一は御朱印を書いていただくことができなかったため、最後に再びここに戻ってくることとなりました。
比叡山延暦寺に行く際の順番としては横川エリアを最後に参拝したほうがいいかもしれません!
元三大師堂
横川中堂から鐘楼や西国三十三ヶ所の石仏を見ながら辿り着くのがこちらの元三大師堂(がんざんたいしどう)です。
元三大師は平安時代の高僧、良源という人物で、命日が元旦の三日、1月3日であったことから元三大師と呼ばれるようになったようです。死後に大師と呼ばれたのか?
他にも疫病退散のため、鬼の姿になって疫病を払ったとされていることから、角大師とも呼ばれているそうです。
そういえばこの絵、このご時世で見かけることがちらほらとあるような…
アマビエ派か角大師派かみたいなもんですかね?
でも妖怪と実在した人物比べんのも…いや、こんな姿で実在とも言い切りづらいような…
おみくじ発祥の地
そしてここは、おみくじ発祥の地とされています。
しかし、ここでのおみくじはくじを引くだけの運試しのようなおみくじではありません。
電話予約が必須で、自らが抱える悩みを明確にした上で住職と面談、その後、住職がおみくじを引き、解説をしてくれる。
このような流れのおみくじです。
圧倒的本気感…!!
そして一回1000円。
比べるのもどうかとは思いますが、知り合いづての紹介で興味本位で行ってみた大阪の占いが10分×1000円だったのでおそらく超リーズナブル。
住職が自身の悩みに向き合い、仏教的に道を教えて頂ける機会はそうないかと思われます。
あと占いとかやと実際、ちょい高パワーストーンとか勧められるとかもあるみたいやし、そこら辺もここなら安心できると思うしね、
大きな壁や自身の道に迷いがある方は一度行ってみてはいかがでしょうか?
恵心堂
横川中堂から鐘楼まで歩き、元三大師堂とは逆方向に恵心堂(えしんどう)があります。
ここでは阿弥陀如来を祀り、浄土宗、浄土真宗などの浄土教の基礎が築かれたそうです。
ぽつりと、ひっそりとした雰囲気で良きでした。
横川エリアの御朱印とまとめ
こちらが横川エリアの二箇所で頂いた御朱印になります!
この一日、延暦寺だけで大量の御朱印を頂いたので、左下に分かりやすく場所が書かれているのすごい助かります(笑)
実を言うと再び戻ってきた際にこの横川中堂で写経体験をし、もう一つ朱印のようなものを頂いたのですが、そちらは時系列的に後のページに書きたいと思っています。
とりあえず、今回はここまでとさせていただきます!
横川エリア、いかがでしたでしょうか?
予約必須のカウンセリングのようなおみくじは今後行き詰ってしまった時の一縷の望みとして手を伸ばしてみてもいいかもしれませんね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
次からは東塔、西塔について書いていきたいと思っていますので、ここを読んだからには絶対みてくださいね?
それでは次回もよろしくお願いします!
横川(よかわ) | 境内案内 | 天台宗総本山 比叡山延暦寺 [Hieizan Enryakuji]
比叡山延暦寺HP
コメント