御城印 兵庫スサノオ四社詣 舞子六神社 こんにちは!NICOです!前回に続いて兵庫県。スサノオ四社詣の三社目。神戸市の舞子六神社。明石海峡大橋のそばですね!明石海峡大橋は明石の名がついてますが、場所は明石市ではなく神戸市なんですね。明石海峡に架かる橋と言えば間違いはないですし、昔... 2024.04.13 御城印御朱印巡り近畿
御朱印巡り 兵庫スサノオ四社詣 水堂須佐男神社 こんにちは!NICOです!今回は年明けから始まる兵庫スサノオ四社詣をはじめたお話です。そもそもスサノオ四社詣というものは知らなくて、年が明けて辰年になり、自身の干支と同じ御朱印を頂きたいと思い、前々から切り絵の御朱印が有名で気になっていた尼... 2024.04.11 御朱印巡り近畿
中国・四国 日独友好の架け橋 阿波國一宮 大麻比古神社 こんにちは!NICOです!前回に引き続き徳島県。前回、阿波一宮ではあるが全国一の宮巡りには入っていない神社を三ヶ所行きました。今回は全国一の宮巡りで阿波一宮とされている大麻比古神社です。場所としてはこのあたり。徳島県の中では比較的淡路島側で... 2024.04.05 中国・四国全国一の宮巡り
中国・四国 全国一の宮ではないが、阿波国一宮ではある三社 こんにちは!NICOです!今回も四国。四国の最後は徳島県です。かずら橋でちょっと入ったけど。徳島県にある全国一の宮巡りの神社は阿波国一宮として大麻比古神社の一社のみかと思っていたのですが。いや、タイトルの通り、「全国一の宮巡りの」阿波国一宮... 2024.04.04 中国・四国御朱印巡り
イチオシ記事 質量パワースポット 讃岐國一宮 田村神社 こんにちは!NICOです!今回も四国。前回に引き続き香川県。全国一の宮巡りで讃岐の一宮とされている田村神社へ。はじめに言っておきますと、ここ、かなりおもしろい場所でした。田村神社田村神社は709年に社殿が建てられたとされており、ギリギリ飛鳥... 2024.03.24 イチオシ記事中国・四国全国一の宮巡り御朱印巡り旅行
中国・四国 1368段の階段 香川のこんぴらさん こんにちは!NICOです!今回も四国。高知からちょっとだけ徳島に入って香川へ。うどんも数件食べたんやけど、なんせ今回つきまとう不調によりうどんをしっかり楽しめた気がしないので特に書けない…うどんリベンジは必ず成し遂げます。香川の観光地として... 2024.03.19 中国・四国御朱印巡り旅行
中国・四国 土佐一ノ宮 土佐神社 こんにちは!NICOです!前回に引き続き高知県。土佐国の一ノ宮である土佐神社。高知市にある土佐神社。住所にも最寄り駅(?)にも一宮と書かれていますね。全国一の宮巡りお馴染み、その神社が一の宮であることが地名の由来になっているパターンね。とは... 2024.03.07 中国・四国全国一の宮巡り御朱印巡り
イチオシ記事 桂浜! 龍馬像と水族館と鰹のタタキ こんにちは!NICOです!今回は高知県。愛媛からぐぐっと南へ山を越え桂浜へ。四国、、、山の割合が高すぎないか!!各都市部の間に必ずと言ってもいいほどの山があって精神的に遠すぎやないですか?そんなこんなで桂浜。桂浜 龍馬像高知県の各地にある龍... 2024.03.05 イチオシ記事中国・四国御朱印巡り旅行