御朱印巡り

西国巡り十二番 岩間寺

雷が弟子入りした人物が存在するらしい...
御朱印巡り

西国巡り番外 花山院

西国巡りに縁のある人物との繋がりを持つ番外札所。名前から察しは付くかな!?
御朱印巡り

西国巡り第二十二番 総持寺

こんにちは!NICOです!今回は西国巡り畳み掛け。大阪府茨木市の総持寺!参拝したのは3月17日。写真では桜が咲き始めているのが確認できていますね。ブログを書いている現在、9月に入ってしまい、桜から一番遠い季節になってしまっています。もう少し...
御朱印巡り

大阪でハイキング! 施福寺

本堂内、仏像も撮影可能のお寺初めてかも!?それにしても貴重!!
御朱印巡り

頂法寺 六角堂

正面から見たらなにが六角なのかわからんのよね。大正時代からの歴史を持つ温泉も入ってからかえろっと。
御朱印巡り

西国十九番 行願寺

こんにちは!NICOです!今回も引き続き西国巡り畳み掛け。京都市中京区の行願寺です。行願寺(ぎょうがんじ)行願寺は天台宗のお寺で、西国巡りの霊場でもあります。平安時代である1004年に行円上人(ぎょうえん)によって創建されたお寺です。行円は...
御朱印巡り

教科書の表紙格、空也上人! 六波羅蜜寺

教科書でも見たし最近ネットでも見た!
御朱印巡り

西国十五番 今熊野観音寺

京都に熊野ってどういうこと?そう言うこと!
御朱印巡り

西国番外 元慶寺

西国巡り札所ではなくとも西国巡りにゆかりのある番外。どうやらここは「中興の祖」と繋がりがあるらしい。
御朱印巡り

西国第十四番 園城寺 

鐘引き摺って比叡山までって嘘やんな?