西国巡り

御朱印巡り

西国十九番 行願寺

こんにちは!NICOです!今回も引き続き西国巡り畳み掛け。京都市中京区の行願寺です。行願寺(ぎょうがんじ)行願寺は天台宗のお寺で、西国巡りの霊場でもあります。平安時代である1004年に行円上人(ぎょうえん)によって創建されたお寺です。行円は...
御朱印巡り

教科書の表紙格、空也上人! 六波羅蜜寺

教科書でも見たし最近ネットでも見た!
御朱印巡り

西国十五番 今熊野観音寺

京都に熊野ってどういうこと?そう言うこと!
御朱印巡り

西国番外 元慶寺

西国巡り札所ではなくとも西国巡りにゆかりのある番外。どうやらここは「中興の祖」と繋がりがあるらしい。
御朱印巡り

西国第十四番 園城寺 

鐘引き摺って比叡山までって嘘やんな?
御朱印巡り

世界遺産 醍醐寺

こんにちは!NICOです!今回は京都府京都市伏見区の醍醐寺。西国巡りのお寺です。西国巡り第十一番 醍醐寺醍醐寺(だいごじ)はその名の通り、真言宗醍醐派の総本山のお寺です。874年、平安時代に弘法大師である空海の孫弟子にあたる聖宝によって開山...
御朱印巡り

花の寺 三室戸寺

しだれ梅、ハス、あじさい、ツツジ、モミジにシャクナゲ。いろんな季節に参拝したいお寺。
御朱印巡り

西国二十番 善峯寺

管理の行き届いた広い敷地に見どころ満載!
御朱印巡り

西国二十一番 穴太寺

京都府指定名勝の庭園が見物!
御朱印巡り

天橋立を一望! 成相寺

日本三景全部くもりの人間。関西に住んでいながら京都の天橋立が最後の人間。